当ページのリンクにはプロモーションが含まれています

ちしきをつける

【有料級】無料で学べるお金の勉強リンク【まとめ】

2023年8月27日

お金の勉強リンクまとめ

こんにちは、かずしです


無料で動画やパンフレットが見れるリンクをまとめました。

自分のお金の勉強や、お子さんの金融教育へ上手く使ってみてくださいね。


子供も大人も無料でお金の勉強ができる

金融庁 基礎から学べる金融ガイド

kinyuguide

これ一つでお金の知識は網羅できます。PDFデータがダウンロード可能です


対象:中学生・高校生、社会人向け

»基礎から学べる金融ガイド


金融庁が高校生向けの金融経済教育指導教材「基礎から学べる金融ガイド」を公開しています。家計管理や投資、トラブル対策など幅広い内容を学べる内容です。

生活設計や預貯金、投資やクレジットカードなど、お金にまつわる仕組みをやさしく解説しています。

投資や借金の仕組み、収支管理など金融に関する知識や判断力について基礎から学べます



金融庁 うんこお金ドリル

unkodrill

金融庁が「うんこドリル」と連携し、インターネット上でお金について楽しく学べる、小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」(うんこドリル×金融庁)を公表中。


対象:小学生

小学生向けで、楽しくお金について考えられます。

»うんこお金ドリル

「うんこお金ドリル」パンフレットPDFデータはこちらからダウンロード可能

unkodrill12



日本銀行 にちぎん・キッズ

nichiginkids

マンガ形式でお金の知識を付けることが出来ます。


対象:小学生高学年

にちぎん☆キッズ

「にちぎん☆キッズ」は日本銀行とお金・金融・経済に関する事柄を、楽しく学べる冊子でダウンロード可能。

テーマは3つにわかれています。


「お金ってなに」では、お金の3つの機能やお金に求められる条件、お札の発行や鑑査などお札の流通経路における日本銀行の役割、また現在使われているお金やにせ札防止技術を知ることで、お金について学びます。

「お金のながれ」では、お金を預かる、送る、信用仲介を行うといった銀行の役割から「金融の働き」を理解するとともに、金融システムの担い手である金融機関の健全性を確保するための考査や、支払い不能に陥った銀行への貸出しなど、金融システムの安定のために日本銀行が果たす役割を説明しています。

「お金のかち(物価の安定)」では、モノの値段の決定メカニズムや好景気・不景気とはどういうことか、インフレ・デフレとはどういった事象か、そして物価の安定がなぜ大事なのかということについて勉強した後、日本銀行が物価の安定のために行う金融政策を理解します。

にちぎん☆キッズ



金融庁 高校生のための金融リテラシー講座

高校生にはこれを見せておけばOK。


対象:高校生

高校生向け授業動画「高校生のための金融リテラシー講座」全6回


各動画はYoutubeで配信されています

【生徒用】高校生のための金融リテラシー講座 ①家計管理とライフプランニング~働いて「稼ぐ」ことと将来設計について

https://www.youtube.com/watch?v=CMIqz5mef-E


金融経済教育 高校授業副教材として資産形成シミュレーターなどが体験できます。

これは普通に大人でも有用です…!

金融経済教育 高校授業副教材(新しいタブで開く)



金融庁 NISA特設サイト

nisa

NISAの知識を付けたい方はこれを見ましょう

NISA特設ウェブサイト : 金融庁(新しいタブで開く)



投資信託協会

toushishingaku


投資信託やリート(不動産投資信託)についてわかりやすく解説した各種ガイドブックがもらえます。

PDFでもダウンロード可能です

ガイドブックプレゼント - 投資信託協会(新しいタブで開く)



日本証券業協会

資産運用や税制までを解説した冊子が無料でもらえます。PDFでもダウンロード可能。


投資の時間

冊子・電子書籍|投資の時間|日本証券業協会(新しいタブで開く)


  • 資産運用と、NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA・確定拠出年金等について証券投資未経験者・初心者向けに解説している入門書
  • 確定拠出年金(iDeCo(個人型年金)、企業型年金)のしくみや特徴、留意点などについて、これから確定拠出年金を学びたい方、始めたい方、新社会人向けに分かりやすく解説
  • 新しいNISA対応した証券税制を個人投資家にもわかりやすく、イラストや図解入りのQ&A方式で解説



私も冊子で取り寄せました!イデコと会社の確定拠出年金の違いを理解するのに役立ちます。


まとめ

お金を稼ぐよりもお金の勉強を始めるほうが豊かになります。

まずは自分の知識に投資してくださいね

子供向け教材は今後私も活用します!



追伸

知識を付けたら次は実践。

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人になる投資講座】

さくっと完了して、投資をはじめる準備をしましょう!

私も受講しました。

イメージトレーニングにもなるし、有益情報が届くので活用してます。

投資は時間を味方につけるので、早く始めてコツコツ育てないと損損ですよ。



ではまた!


当ページのリンクにはプロモーションが含まれています

  • この記事を書いた人

かずし

子供2人(5歳2歳)を育てる30代共働き夫婦のママ|千葉県在住|FP3・簿記3取得|第1子出産から家計管理、資産運用を実践して世帯総資産5000万達成!幸せなお金持ちを目指してます

-ちしきをつける
-